![]() |
千鳥ヶ淵の桜 |
ネットで知り合った方がハムスターを飼っておられるようですので、以前、私が飼っていたハムスターのお話です。
パイド・ジャンガリアン
二年チョット飼っていたパイド・ジャンガリアンのパイちゃんです。ゲージの天井に逆さまに張り付いて、ゲージの細い鉄柵を囓(かじ)りまくるという特技の持ち主でした。
さすが齧歯類(げっしるい)と感心したものです。
ハムスターの値段
ハムスターのサイトはビックリするほど沢山あります。何匹も飼っておられる方々が多いみたいですね。
但し、ゲージは別々にしなければなりませんよ。
二匹一緒にすると、もの凄いケンカをして傷つけ合いますからね。
最初に、一匹だと淋しいだろうと思って二匹一緒に飼ってしまい、可哀想なことをしてしまいました。
一匹だいたい400円台から600円台です。
パイド・ジャンガリアンのように珍しいものでも、3000円まではしません。
ハムスターのお散歩!?
ハムスターのサイトで「お散歩させる」とでていたのを見て、ジョーダンだろうって思ってしまいました。一体どうやって散歩させるの!?
手のひらに隠れてしまいそうな、そんな小さな生き物にヒモ付をけて?
ノラネコが嬉々としちゃうじゃない…ヘビがいるかもしれないし…監視するだけで大変じゃん。
まあ、散歩=屋外という既成概念(思い込み)が、私を束の間たのしませてくれたわけですが… 何のことはない、ゲージから出して部屋の中に放して遊ばせてやることでした(^_^;)
部屋には色々な家具が置かれてますよね。
手の入らない隙間が結構あるものです。
色々散らかっていると尚更です。
結局はジーッと監視していなくちゃならないんです。
多分、ハイハイする赤ちゃんやヨチヨチ歩きのお子さんを、心配そうに見守っているお母さんの心境とでも言えるでしょうか…言い過ぎ(^-^;
0 件のコメント:
コメントを投稿