![]() |
琵琶湖八景「月明彦根の古城」として知られる 彦根城に咲く梅の花 |
長年利用してきたサイト辞書なども、広告のために表示範囲が狭まったり、あるいは、例文や解説部分が広告で隠されるようになり、広告なしの有料に切り替える勧誘広告が大きく出ます。これでは使い続けることに抵抗を感じてしまいます。
Microsoft Edgeでも同様の現象が起きているのではと同じサイトを開いてチェックしてみたのですが、以前通りで変化はなく、広告が大きく邪魔をしているような現象は起きていません。
勿論、Vivaldiでは問題ありません⇒★ウェブブラウザ“Vivaldi”のすすめ
Google Chromeにも広告をブロックする設定はあるのですが、広範囲に広告主をブロックしようとしますと、なんと!4万件以上もあります。
それらの全てを一気にブロックすることは出来ず、一件一件ブロックしてゆきますので、100件もやったらウンザリして諦めてしまいます。
公告をブロックする拡張機能を提供している他のアプリもありますが、私は試しておりません。
とは言いましても、Google自体が広告収入で大きくなった企業であり、無料サイトの殆どが広告収入に依存しておりますので、広告が表示されることに異議を唱えるつもりはありません…それでも程度問題はありそうです。
近年、私は三つのブラウザを気分に応じて使い分けてきていますが、今後はGoogle Chromeの利用頻度が落ちてゆきます…それでも私にとっては必要なブラウザです。
0 件のコメント:
コメントを投稿